本文へ移動

病院概要

  • HOME
  •  - 
  • 病院概要
高北国保病院 : 2025/04/10
所在地 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1687番地
TEL・FAX TEL 0889-22-1166  /  FAX 0889-22-2047
管理者兼院長 川上 雅史
開設日 昭和26年2月6日
開設者 佐川町
診療科目 内科、整形外科(スポーツ外来)、産婦人科、外科、小児科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、糖尿病内科、脳神経外科、放射線科、リハビリテーション科
病床数 98床
 一般病棟56床(うち16床は地域包括ケア入院医療管理料1を加算)
 医療型療養病棟42床
付属施設 黒岩診療所、介護老人保健施設「希望」
デイケアセンター「さくら荘」、デイサービスセンター「斗賀野荘」
その他の機能 救急告示病院、人工透析、人間ドック、訪問看護、継続看護、地域連携、医療福祉相談

施設基準

(基本診療料)令和7年4月1日時点  
一般病棟入院基本料急性期一般入院料6 療養環境加算
療養病棟入院基本料療養病棟入院料1 療養病棟療養環境加算1
地域包括ケア入院医療管理料1 救急医療管理加算
入院時食事療養1 薬剤管理指導料
入退院支援加算 医師事務作業補助体制加算1(50:1)
感染対策向上加算2 後発医薬品使用体制加算2
医療安全対策加算2 オンライン診療料
データ提出加算 診療録管理体制加算2
認知症ケア加算(加算3) 明細書発行体制等加算(黒岩診療所)
せん妄ハイリスク患者ケア加算 看護職員処遇改善評価料35
機能強化加算 協力対象施設入所者入院加算
介護保険施設等連携往診加算 患者サポート体制充実加算
医療DX推進体制整備加算5 栄養サポートチーム加算
特掲診療料  
輸血管理料2・輸血適正使用加算 検体検査管理加算2
脳血管疾患等リハビリテーション2 透析液水質確保加算
慢性維持透析濾過加算 廃用症候群リハビリテーション料2
がん性疼痛緩和指導管理料 運動器リハビリテーション1
がん治療連携指導料 呼吸器リハビリテーション1
下肢末梢動脈疾患指導管理加算 医療機器安全管理料1
CT撮影及びMRI撮影 胃瘻造設時嚥下機能評価加算2
外来化学療法加算 人工腎臓 慢性維持透析を行った場合1
糖尿病合併症管理料 外来腫瘍化学療法診療料2
遺伝学的検査 別添1の「第40の2」の3の注5に規定する施設基準
検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術
別添1の「第42」の3の注5に規定する施設基準 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
在宅時医学総合管理科及び施設入居時等医学総合管理科 夜間休日救急搬送医学管理科の注3に規定する救急搬送看護体制加算2
在宅がん医療総合診療科 別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院
無菌製剤処理科  


PAGE TOP