HOME > 佐川町都市計画区域(一覧)の閲覧について
佐川町都市計画区域(一覧)の閲覧について
佐川町都市計画区域(一覧)について閲覧することができます
建築確認・検査の対象となる建築物の規模等の見直し
令和7年4月1日から建築基準法の改正に伴い、建築確認・検査対象及び審査省略制度(4号特例)の範囲が変わりました。
都市計画区域内で平家かつ延べ面積200㎡以下の建築物以外の建築物は、構造によらず、構造規定等の審査が必要になりました。(省エネ基準の審査対象も同一の規模)
また、都市計画区域外であっても、構造によらず、階数2以上または延べ面積200㎡超の建築物は建築確認の対象となりました。
なお、新3号建築物(平家かつ延べ面積200㎡以下)は旧4号建築物と同様に構造関係規定等の審査は省略となります。
詳しくは、国土交通省のホームページをご参照ください。
佐川町都市計画区域(一覧)
○都市計画区域外(みどり色で色塗りしている地番)・・・都市計画区域外の地域は、四ツ白、二ツ野、古畑、峯、川ノ内組 です。
○一部都市計画区域外・・・都市計画区域内でも、丙、本郷、西山、西山組では、一部都市計画区域外の地番があります。都市計画区域外ファイルにてご確認ください。みどり色で色塗りしている地番が一部都市計画区域外となります。
この区域以外は、全て都市計画区域内です。
●都市計画区域内
(1) ピンク色で色塗りしている地番・・・建ぺい率 70%、容積率 200%、用途地域 指定なし(非線引き)、建築基準法22条指定区域
(2) 色塗りしていない(白)地番・・・建ぺい率 60%、容積率 200%、用途地域 指定なし(非線引き)、防火地域 指定なし
※利用上の注意事項を確認のうえご利用ください
利用上の注意事項
表示されている地番は昭和50年8月当時の都市計画指定に伴う要確認区域です。それ以後の公共事業・民間の開発や取引等分合筆により、現在の地番とは異なる場合があります。
最新の地番は「法務局にて取得できる公図」または「住民課 資産税係で取得できる字切図」にて該当区域を必ずご確認ください。
ご不明な点は建設課 技術監理係までご相談ください。

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。