HOME > 【4/1~5/16まで】令和7年度 薪ストーブ等の設置に対する補助制度について
【4/1~5/16まで】令和7年度 薪ストーブ等の設置に対する補助制度について
佐川町では、クリーンエネルギーの活用を積極的に行い、生活環境にやさしい町づくりを推進しています。
住宅や事業所に薪ストーブまたは薪ボイラー(以下「薪ストーブ等」という)を新たに設置する方に向けた、予算の範囲内で補助金を交付する制度を設けています。
対象者
次の対象者のどちらかに該当し、次の要件を満たす方。
対象者
(1)町内に住所のある方が、町内の住宅又は事業所に設置する場合
(2)町外に住所のある方が、町内の住宅又は事業所に設置し、実績報告までに町内へ転入できる場合
要件
(1)町税を完納している方
(2)当該年度内に薪ストーブ等の設置、支払いを完了し、町に対し実績報告をし、検査を受けられる方
対象事業
次に掲げる全ての要件を満たすもの
(1)薪を主燃料として使用する薪ストーブ等であること
(2)未使用のものであること
※ 薪を主燃料とする薪ストーブ等は、補助金の対象となる経費(以下「補助対象経費」という。)の総額が10万円を超えるものであること。
補助対象経費
薪ストーブ等の設置に関する費用(運送料、設置工事費用及び付属品に係る費用も含む)とする。
※薪風呂の設置に伴う、給排水管の改修などは補助対象外。
補助額
補助対象経費の総額の「2分の1以内の額」とする。ただし50万円を限度額とする。
※1戸の建物(園芸用ハウスについては1棟)につき1回を限度とする。
申請方法および申込受付開始日
■申請書類配付
産業振興課窓口で配布、または以下交付要綱及び様式からダウンロードしてください。
■申請書受付期間
4月1日(火)から5月16日(金)まで
(8時30分から17時15分まで ※土、日、祝を除く)
※申し込み多数で予算額を超える申請があった場合は、受付期間終了後に、抽選を実施します。
抽選となった場合は、申請者に別途、連絡いたします。
申請時提出書類
1.交付申請書(別記第1号様式(第6条関係))
2.住民票又は事業所等の所在が分かる書類
3.町税完納証明書
4.設置する薪ストーブ等のカタログ
5.見積書の写し
6.その他町長が必要と認める書類
事業変更・中止時提出書類
1.変更(中止)承認申請書(別記第3号様式(第9条関係))
2.変更内容がわかる書類(見積書の写し)
実績報告時提出書類
1.実績報告書(別記第5号様式(第11条関係))
2.補助対象経費の支払を証する書類
3.施工前、施工中及び完成後の写真(外観、施工箇所等が写されたもの)
4.その他町長が必要と認める書類
交付要綱及び様式

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。