HOME > 住所変更の届出
住所変更の届出
町民課 : 2012/01/13
住所の異動について以下の届出が必要です。
町外からの引越し(転入届)
住所を確認して届出してください。マンションやアパート名も必要です。
届出人 | 本人もしくは世帯主、代理人(委任状が必要) |
---|---|
届出期間 |
転入した日(引っ越しをした日)から14日以内。 引っ越しする前の届出は受け付けられません。 |
必要書類 | 前住所地からの転出証明書と、届出人のお名前を確認できるもの(免許証など)が必要です。 |
備考 |
国民健康保険・介護保険等に加入する場合はお申し出ください。 住基カードをお持ちの方で、事前に付記転出届を送付している方は、転出証明書は必要ありません。住基カードを持参して転入届をしてください。 |
町内での引越し(転居届)
住所を確認して届出してください。マンションやアパート名も必要です。
届出人 | 本人もしくは世帯主、代理人(委任状が必要) |
---|---|
届出期間 |
転入した日(引っ越しをした日)から14日以内。 引っ越しする前の届出は受け付けられません。 |
持参書類 |
届出人のお名前を確認できるもの(免許証など)をお持ちください。 国民健康保険証・介護保険証の交付を受けている方は保険証、写真付住基カードの交付を受けている方は住基カードもお持ちください。 |
備考 |
印鑑登録をしている方は、再登録の必要はありません。お持ちの印鑑登録証(カード)で新しい住所の印鑑登録証明書を請求できます。 写真付住基カードをお持ちの方は、カード裏面に住所変更の記載をいたします |
町外への引越し(転出届)
転出先の住所を確認して届出してください。
届出の際に、転出証明書をお渡ししますので、新しくお住まいになる市区町村役場へ転入の手続をしてください。
郵送等による転出手続も可能です。
届出人 | 本人もしくは世帯主、代理人(委任状が必要) |
---|---|
届出期間 | 引っ越しをする前に、あらかじめの届出 |
持参書類 |
届出人のお名前を確認できるもの(免許証など) 国民健康保険証・介護保険証など、佐川町で交付を受けている書類 |
注意事項 |
印鑑登録をしている方は、転出日(予定日)で登録廃止となります。印鑑登録証(カード)を返却または破棄してください。 国民健康保険証、介護保険証の交付を受けている方は、保険証をお返しください。 |
備考 |
住基カードをお持ちの方は、「付記転出届」を送付すると、転出証明書の交付を受けなくても転入手続ができます。 郵送等で行う場合は、※1転出証明書請求書を郵送してください。後日転出証明書を発送します。 |
ご不明な点がありましたら、佐川町役場 町民課戸籍係(電話0889-22-7707)へお問い合わせください。

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。