住民課

特定健診・後期高齢者健診を受けませんか

窓口用封筒への広告主募集について

猫の不妊・去勢手術費用の一部補助について

【令和7年度】狂犬病予防集合注射の実施について

マイナンバーカードの休日窓口を開設します!

戸籍の届出

ごみの分け方・出し方について

令和6年12月18日から、証明書等のコンビニ交付を始めます!

令和6年12月1日から住民課発行証明書の手数料を改定しました

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について

マイナ保険証での受診が困難な方へ(国民健康保険)

住民票・戸籍などの各種証明

税に関する証明と台帳等の閲覧について

令和6年12月2日以降の国民健康保険被保険者証の取扱いについて

住民票・戸籍などの各種申請書

主な町税と納付等について

国民年金保険料の学生納付特例制度について

国民年金保険料の前納と早割について

任意加入制度について

国民年金保険料の追納制度について

国保からのお知らせ

住所変更の届出

戸籍・住民票等について

住民票・戸籍などの各種証明書交付請求時の本人確認

資産税係からのお知らせ

国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度について

国民年金の届出について

国民年金について

高齢受給者証(はがきサイズ・黄色)廃止の件

交通事故等他人から傷害を受けたとき

死亡届

住民課の仕事の内容

療養費の請求

国民健康保険の届出について

国保の手続き 委任状データ

出産育児一時金(国保)

主な町税と納付等について

税務課の仕事の内容

法人町民税

町民税・県民税(個人住民税)の給与からの特別徴収について

第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期特定健康診査等実施計画の策定について

マイナ保険証について

ごみの分別や処理方法についての注意点

加茂地区地域振興策等推進会について

国民健康保険関係様式集

後期高齢者医療制度改正について

後期高齢者医療制度について

印鑑登録

無戸籍でお困りの方はご相談ください

新たな管理型産業廃棄物最終処分場整備に係る地域振興策についての説明会について

佐川町保健事業実施計画(データヘルス計画) 中間評価報告書の公表について

「新たな管理型産業廃棄物最終処分場」施設整備の受け入れについて

佐川町保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定しました

葬祭費の支給(国民健康保険・後期高齢者医療保険)

PAGE TOP